対象商品:RD-930L、RD-931L
無線LAN 接続設定方法の前準備
ヘルスプラネットのIDをお持ちでない場合には、事前にヘルスプラネットへ無料会員登録をお願いいたします。
ヘルスプラネット無料会員登録ページへ
また、体組成計本体の裏側の「RESET」ボタンを「ピッ」と鳴るまで押して、主電源を入れてください。
一連の操作の最後に素足で測っていただく必要がございますので、予め体組成計を固い床面に置き、素足になってください。
<無線LAN接続設定方法>
1.ヘルスプラネットアプリを開きます。
2.取得したヘルスプラネットIDでログインします。
ログインが完了しますと、下図の画面が表示されますので、「OK」をタップします。
3.「データを入力」をタップします。
4.「体組成計から入力する」をタップします。
5.「Bluetooth Low Energy/無線LAN対応体組成計」をタップします。
6.「体組成計を登録する」をタップします。
体組成計本体の操作です。
7.体組成計本体の表示が消えている状態で、「◯」ボタンを押します。
8.「∧」または「∨」で「通信設定」を選び、「◯」ボタンを押します。
9.「∧」または「∨」で「スマホから設定」を選び、「◯」ボタンを押します。
以下の画面が表示すると、スマートフォンと通信中です。
10.体組成計の設定をします。
体組成計個人キー
登録したい番号を選びます。
ニックネーム(任意)
ひらがな:5文字まで入力できます
英数字:10文字まで入力できます
着衣やスマホの重さ
予め引きたい重さを設定します。
体組成計の地域設定
お住まいの都道府県を選びます。
運動習慣
現在の運動習慣の具合を選びます。
上記入力後、「無線LANの設定をする」をタップします。
11.ネットワーク名の一覧が表示されますので、接続するネットワーク名を選択します。
接続したいネットワークが候補にない場合は、体組成計を無線LANルーターに近づけて、アプリ画面右上の更新ボタンを押してください。
12.無線LANルーターのパスワードを入力し、「OK」を押します。
※ルーターによっては「暗号化キー」と表現している場合があります。
13.「設定を完了して測定する」を押します。
スマートフォンに、下図のような画面が表示されると測定準備完了です。
14.体組成計本体に素足で乗ります。
15.体組成計の画面に、「測定終了 降りてください」が表示されたら、体組成計から降ります。
弊社公式YouTubeでも設定方法の動画を公開しております。
チャプタ②が終了しましたら、チャプタ④(アプリによる測定データの確認方法)へ移動をお願いいたします。